メバリング用仕掛け徹底解説!リーダーの結び方からジグヘッド、ワームの付け方|リグの作り方をご説明

仕掛けをしっかりと組むことは、釣り方よりも大切であるといっても過言ではありません。今回はメバリング用仕掛けの作り方を、リーダーの結び方からワームの付け方、ジグヘッドの選び方までご紹介するとともに、仕掛けやリグごとのおすすめの釣り方を解説します。また、防波堤での仕掛けにマッチする最強ワームもご紹介します。

■ワームの付け方

●シャンクの長さを覚えて真っ直ぐにつけよう


ワームの付け方をご紹介します。初心者の方の中にはジグヘッドにワームを付ける時に曲がってしまう経験があるかと思います。メバリングやアジング用のワームは細いので特に難しく感じる部分があるかもしれません。コツはまずジグヘッドのシャンクの横にワームを並べてみます。するとフックポイントをどこから出すか見当が付きます。あとは目安とした部分に向けてゆっくりと挿していきます。たったこれだけでまっすぐに挿すことができます。

■リーダーの結び方

リーダーは現代のルアーフィッシングでは必要不可欠です。ショックリーダーにはフロロカーボンを使用することが多く、メインラインと結合する必要があります。使用するメインラインの種類によって結び方が変わってくるのでしっかりと覚えましょう。その中でも今回はこれだけは覚えておきたい!というリーダーの結び方を動画を用いて解説します。

●PEライン+ショックリーダー:FGノットがおすすめ


リーダーの結合で少し難しいのがFGノットです。難しくはありますが強度や結び目の綺麗さは抜群ですので動画を見て覚えましょう。三つ編みをしながら締めこんでいく要領のノットです。
▼FGノット参考動画▼

●エステル+リーダー フロロ+リーダー:トリプルエイトノット


リーダーの結び方が圧倒的に簡単なノットをご紹介します。トリプルエイトノットはメインラインとリーダーを並べて輪っかを作り三回ひねって通すだけという非常に簡易的で強度が得られる結び方です。この結び方は、メインラインがエステル系またはフロロカーボンの場合におすすめです。
▼トリプルエイトノット参考動画▼

■ジグヘッド単体

●シンプルでかつ一番手軽にメバルが釣れる仕掛け


防波堤などのメバリングで最も簡単で手軽にメバリングが楽しめる仕掛けがジグヘッド単体です。略してジグ単などと呼ばれたりします。とてもシンプルで簡単な仕掛けですが、実はこのジグ単は、防波堤や地磯、漁港など場所を選ばずに良く釣れるメバリング仕掛けです。作り方はいたって簡単でショックリーダーの先にジグヘッドを結ぶだけです。
▼ジグヘッドの結び方参考動画はコチラ▼

●ジグ単はただ巻き、リトリーブが基本


釣り方次第でジグ単は色々なアクションが演出できますが、基本はただ巻きでのリトリーブが基本です。メバルは等速の直線運動をするものに反応する習性があります。よって、ただ一定のスピードで巻くだけで十分なアピールになります。ジグ単+ただ巻きは本当に簡単なので初心者の方にぜひおすすめしたいメバリングの釣り方です。

●ジグ単にはピンテールワームが最強


最強ワームはピンテールと言っても過言ではない程、メバリング特にジグヘッド単体にはピンテールワームがマッチします。ジグ単+ピンテール+ただ巻きが最強コンボです。

▼ジグヘッド単体について詳しくはコチラ▼

■フロートリグ

●飛距離を稼いで幅広く探る


フロートリグはジグ単などでは届かないところも、プラスウエイトをすることで飛距離を伸ばしてカバーする飛ばしウキ仕掛けです。フロートの良いところはシャローエリアを広範囲に探ることができることです。フロートはその名の通り、完全に浮くフロートタイプ、もしくはゆっくりと沈むスローシンキングタイプに分かれます。どちらも自重が5g以上ありますが、素早く沈んでしまうことがないので遠投先でもゆっくりとした動きでシャローレンジを探ることができます。

●フロートリグの作り方

作り方は少し複雑ですが覚えてしまえばすぐに作れます。フロートリグの作り方について詳しくはこちらをご覧ください。

●フロートリグでのただ巻き


仕掛けの中でもフロートリグは少し複雑に見えるかもしれませんが、釣り方はいたって簡単です。ジグヘッド単体を扱うときと同じように投げてただ巻きをしましょう。リトリーブをするとジグヘッドは浮きあがって仕掛けがピンと一直線になります。アタリが出ればダイレクトに伝わってきます。遠投先でもゆっくりと表層を攻めることができます。

●フロートリグでのストップアンドゴー


フロートリグはストップをするとジグヘッドが重力によってフォールします。その際、フロートは浮いているのでフロートを中心に円運動をします。つまりカーブフォールができるのです。リトリーブとストップを交互に繰り返すことでカーブフォールによってメバルを誘うことができます。
▼フロートリグについて詳しくはコチラ▼

■キャロリグ

●流れの中の沈み根や、沖のボトムを狙い撃ち


キャロはフロートとは違って、着水後バックスライドをしながらフォールします。キャロはアジングで使用されることが多い仕掛けですが、流れの中の沈み根やディープエリアのボトムに潜むデカメバルを狙うことができます。

●トゥイッチ+リトリーブ


釣り方はトゥイッチとリトリーブを織り交ぜて使うのがキャロの扱い方です。キャスト後に任意の棚を取ってから軽くトゥイッチをします。その後にロッドをさびくように引っ張ります。これを1セットとして繰り返します。
▼キャロリグについて詳しくはコチラ▼

▼キャロの使い方参考動画▼

このブログの人気の投稿

青物の締め方解説|ハサミやナイフを使った血抜きの方法と神経締めの仕方をご紹介

PEライン継ぎ足しの結び方|高切れを簡単に延長する方法とおすすめのノット

激ウマ!簡単カサゴのお味噌汁|最高の出汁の取り方と臭み取りの方法をご紹介