ジグ単でのメバリング!仕掛けの作り方解説から釣り方、アクションの説明

ジグ単でのメバリングは大変簡単で、かつアタリが分かりやすいので非常に面白い釣りが展開できます。また、仕掛けが単純なので初心者の方のメバリング、アジング入門におすすめなリグです。今回はジグ単とは何か?から始まり、仕掛けの解説、おすすめのライン、ジグヘッドの重さをご紹介するとともに、ジグ単で飛距離を伸ばす、遠投するキャストの解説をします。

■ジグ単とは何か?

●ジグヘッド単体


ジグ単とはメバリングやアジングのリグで、ジグヘッド単体の略式名です。ラインにジグヘッドとワームをセットするだけの仕掛けなので、このように呼ばれます。ラインの先にフックが直結しているので、アタリが明確にわかるのが特徴です。

■ジグヘッドのおすすめの重さ

●1.0gを中心に考えよう


重さはジグヘッドを選ぶうえで重要なファクターです。ジグ単の場合、1.0gを中心に考えましょう。風が強かったり潮流が速かったりする場合は1.0gよりも重いものを選び、逆に魚が表層でしかバイトしない状況下では1.0gよりも重くしましょう。0.5g~2.5g辺りを揃えていればどんな状況かでも対応できるでしょう。

■ジグ単におすすめのライン

●初心者の方にはフロロカーボンラインがおすすめ

ラインはメバリングでジグ単を扱うなら3種類が挙げられます。最もおすすめしたいのがフロロカーボンです。フロロは低伸度ですのでアタリが出やすく、かつ高比重なので横風に強いです。そしてある程度柔らかさもあるので、ライントラブルが起きにくいです。エステルラインは低伸度、高比重をフロロより求めた特徴を持っています。ただし、張りがあるので扱いに慣れが必要です。PEラインは高強度と細さに特化したラインです。おなじ細さではほかの種類のラインには全体に成しえない強度を持っています。ただし、ラインの自重が軽いのでジグ単に使用するにはこれもまた慣れが必要です。まとめますと、初心者の方におすすめするジグ単用ラインはフロロカーボンです。

■ジグ単の仕掛け解説

●シンプルで簡単


ジグ単の仕掛け解説をします。まずはメインラインとショックリーダーを結びます。メインラインがフロロカーボン、エステルの場合、リーダーとの結合は簡単で高強度なトリプルエイトノットがおすすめです。
▼トリプルエイトノット参考動画▼

PEラインの場合はFGノットを組みましょう。FGノットは覚えるまでは難しいので初心者の方はぜひ動画を参考にして覚えましょう。

ショックリーダーの結束が出来たら後はジグヘッドのアイにリーダーの先端を結べば完成です。リーダーとジグヘッドの結び方は色々ありますが、簡単でおすすめなクリンチノットをご紹介します。

■ジグ単におすすめのアクション

●初心者の方はまずはただ巻き!


アクションが色々とバリエーション豊富なのがジグ単の特徴です。ラインにジグヘッドが直結しているのでロッドワークにレスポンスよく反応します。そんなジグ単ですが、特におすすめなのがリトリーブだけをするただ巻きです。メバリングの場合、ゆっくりと等速でリトリーブすることが非常に有効で良く釣れます。キャストからのカウントダウンをコントロールすればレンジを色々と探れるので、ただ巻きだけでメバリングが成立することがあるといっても過言ではありません。ただ巻くだけなので初心者の方にはおすすめのアクションです。

■ジグ単で飛距離を伸ばすには?

●垂らしを長く取ろう!

飛距離が出ない!遠投したい!メバリングでジグ単をやり始めると、そんな思いに誰もがかられます。ジグヘッドが仮に1.0gだったとして、ピンテールワームが0.5gトータル1.5gしかないルアーはやはりなかなか遠投は出来ません。しかし、飛距離を伸ばすキャストの仕方はあります。それは垂らしを50cm程、長めにとるのです。こうすることでアングラーはゆっくりと振りかぶって投げるようになり、ロッドはしっかりと曲がります。その結果短い垂らしの状態よりも飛距離は出ます。是非試してみてください。

このブログの人気の投稿

青物の締め方解説|ハサミやナイフを使った血抜きの方法と神経締めの仕方をご紹介

PEライン継ぎ足しの結び方|高切れを簡単に延長する方法とおすすめのノット

激ウマ!簡単カサゴのお味噌汁|最高の出汁の取り方と臭み取りの方法をご紹介