エサを使ったアジング、メバリング、チヌ!?虫ヘッドの使い方、タックル、オキアミやキビナゴの威力をご紹介

虫ヘッドというジグヘッドがメバリングやアジング、チヌ、シーバス狙いに発売されました!今回は虫ヘッドとは何なのか。虫ヘッドに付ける餌(キビナゴ、オキアミ、ゴカイ、イカ)のご紹介と、虫ヘッドの使い方を初心者の方にもわかりやすいように解説します。

■虫ヘッドとは?

●ジグヘッド+エサ

餌をジグヘッドにつけて、釣ってみたことはないでしょうか?今回ご紹介する虫ヘッドは、エサ専用のジグヘッドなのです。エサを付けることは邪道だという概念から、エサを付けることをスタンダードとしたまさに画期的なジグヘッドです。特徴としては、エサを挿すときにジグヘッドを持ちやすいようにヘッド側面が平らになっていることや、挿したエサがずれないようにシャンクに生エサキーパーがあること。そして、掛かりが良いようにフックポイントが外側に向いていることなどが挙げられます。

■虫ヘッドの重さの種類

●0.5~4.5gがラインナップ

重さの種類は、0.5g、1.0g、2.0g、3.0g、4.5gとラインナップされています。ゆっくり沈めたいときは0.5g、しっかりとボトムを取って底モノを狙いたいときは4.5gを使うなど、状況や狙う魚種によって使い分けをしましょう!

■虫ヘッドの使い方

●防波堤の際や周辺を狙おう!


使い方をご紹介します。虫ヘッドにエサをセットしたらまずは防波堤の際に落としてみましょう!防波堤は魚にとって大きなストラクチャ-です。特に防波堤沿いは、上から落ちてくるエサを待っている魚が多いので際に落としてみましょう。次に5~10m先のボトム(底)を狙ってみましょう。防波堤の5~10m沖には敷石が入っていることが多いです。敷石は魚の格好の隠れ家となります。そこの上に落とすようなイメージで釣りましょう。アクションは軽くリトリーブしてストップの繰り返しです。アタリがないときはストップを長めに入れましょう。ワームと違って本物の餌を使っているわけなので長くストップすることがバイトを誘う有効な間となります。

■虫ヘッドに付ける餌は何が良いのか?

餌の種類は何がおすすめなのか?虫ヘッドにはどんなエサがおすすめなのかをご紹介します。

●虫ヘッド+オキアミ


オキアミは虫ヘッドにセットする最もオーソドックスな餌です。オキアミは食べない魚は居ないといわれるほどどんな魚でも口にします。何でも釣れてしまうオキアミは、まさにどんな場所でも使える餌です。

●虫ヘッド+ゴカイ


虫ヘッドにゴカイを合わせることで雑食性の魚を狙うことができます。石ゴカイなどは動かさなくてもウネウネと動いてくれるので、良いアピールになり、動かさなくても釣れる餌の代表格です。キスやメゴチをライトロッドで釣るにはちょうど良い餌でもあります。

●虫ヘッド+キビナゴ


キビナゴは魚食性の強いカサゴやソイ、ハタ類に良く効く餌です。堤防の際や敷石の隙間に潜むロックフィッシュを釣る感じで攻めましょう。キビナゴを食する魚種は日中でも釣れますが、日が沈んでからの方が大物が期待できる可能性がります。

●虫ヘッド+イカ


イカは餌持ち、身持ちの良い餌です。カサゴやソイなどが好む餌でもあります。針から外れにくいので長く同じところを攻めることができます。また、イカの切り身はマダイやコショウダイが好んで食べる傾向にあります。防波堤周りを運よく回遊しているタイミングであれば釣れてしまう可能性があります。

■虫ヘッドにおすすめのタックル

●ライトゲームロッドがおすすめ

タックルはどんなものでも使えてしまうのが虫ヘッドの良いところですが、やはりライトゲームロッドがおすすめです。ラインナップされている虫ヘッドの重さが0.5g-4.5gなので、メバリングロッドなどがおすすめです。また、大型が期待できるポイントではエギングロッドやシーバスロッドでも代用できます。

●延べ竿で虫ヘッド!?


タックルの中でも驚きなのが、なんと延べ竿でも虫ヘッドは使えてしまいます。延べ竿の場合、脈釣りで使うなら糸と虫ヘッドだけでOK!とてもシンプルな仕掛けなので初心者の方、リールとか使わないご年配の方でもご使用いただけます。

▼延べ竿で虫ヘッド動画▼

■虫ヘッドでアジング

●アジをゴカイ、オキアミで狙おう!


アジを虫ヘッドで狙うことは理にかなっています。そもそもサビキやフカセ釣りの人が挿し餌にオキアミを付けているのはご存知かと思いますが、虫ヘッドならまさにそれをダイレクトでルアーロッドでやれてしまうのです。特にアジングの最中に悔いが渋ってしまった時に、ファイナルウエポンとしてオキアミを虫ヘッドにつけて投入すればアタリが出ることが多々あります。また、底が砂地のポイントではゴカイを付けてもアジは釣れる可能性が高いです。少し邪道な感じもしますが、釣れる方が楽しいので初心者の方やお子様には是非お勧めします。

■虫ヘッドでメバリング

●シラサエビのピンピンした動きが効果的


メバリングを虫ヘッドで行うことができます!というのも、そもそもメバル釣りは餌釣りからはじまっています。その中でも良く使われているエサが活シラサエビです。シラサエビは淡水の小エビで、透明感があります。尾部を切り取って針に挿してセッティングします。シラサはピンピンと水中で踊るので動かさなくても自然にアピールしてくれます。釣法はメバリングと同じで表層、中層、ボトム、その日その時にメバルが居るレンジをを狙いましょう。メバリングと違うところはあまり動かさなくてもよいということです。

■虫ヘッドでチヌ!

●落とし込み釣りを虫ヘッドで!


チヌも虫ヘッドで釣れてしまいます!仕掛けは簡単で、ライトタックルとリーダーの先に虫ヘッドを付けるだけ。場所によっては牡蠣殻などでブレイクする可能性があるところもありますので強めのタックルを選んでください。何でも食べる雑食のチヌなので餌は何でも良いのですが、河口域や防波堤沿いでは小さなカニを捕まえて餌として使うのが効果的です。落とし込み釣りの要領で、堤防の際や流れ込みにゆっくりとなじませていきましょう。ラインが止まったり持ちあがったらアタリの可能性大なのでゆっくりと大きく合わせてフッキングを決めましょう。
▼チヌの簡単落とし込み(ルアーロッド)参考動画▼

■虫ヘッドパワー

●虫ヘッドのパワーアップ版が登場


虫ヘッドパワーは餌釣りならではの、不意に来る大型魚対応の極太軸使用の虫ヘッド強化版です。重さも~10gまでラインナップされて、ショアジギングロッドで使っても大丈夫とメーカー様はうたっています!なんとカンダイ(コブダイ)まで対応という驚異のパワーを持っています。
▼虫ヘッドパワーでのカンダイ釣り▼

このブログの人気の投稿

青物の締め方解説|ハサミやナイフを使った血抜きの方法と神経締めの仕方をご紹介

PEライン継ぎ足しの結び方|高切れを簡単に延長する方法とおすすめのノット

激ウマ!簡単カサゴのお味噌汁|最高の出汁の取り方と臭み取りの方法をご紹介